ピュアルトエンターテイメントアカデミーは、
横浜市中区(関内駅・馬車道駅・桜木町駅付近)にある
アニメ・マンガ・ゲーム・ITに特化した
横浜で唯一の次世代型エンタメ就労継続支援B型事業所です!
就労継続支援B型事業所は、発達障がい・精神障がい・知的障がいをお持ちの方を対象にした、
企業等で働くことがむずかしい方の多くが無料で就労訓練をおこなうことができる障害福祉サービスです。
アニメ?イラスト?You Tube?Eスポーツ?自分には無理無理・・・
そもそもパソコンなんてさわったことないし・・・
そんなあなたも大丈夫!ご安心ください!
パソコンが初めての方向けの独自カリキュラムや、
パソコンを使わない作業もご用意があります。
楽しいことなら、続く!スキルアップできる!
You Tube収益化やイラスト・ロゴ作成、アクセサリー販売などで、クリエイターの収入を創出します。
ピュアルトに利用体験に来られる方は全員がエンタメ初心者、経験ゼロからスタートです。
ピュアルトにはイラストやアニメーションなどの専門ソフトがあり、
独自のカリキュラム・基礎テキストがあります。
専門スタッフが、あなたの学習段階に合わせて丁寧にフォローしますので、
「放置されて結局何も身につかなかった!」という事にはなりません。
楽しくお話しながらのんびりあなたのペースで上達しましょう。
使用ソフト
楽しくイラスト作成♪もちろん手描きでもOKです。使用ソフトはCLIP STUDIO , Illustrator, Photoshop 等。
「絵を習うのははじめてでしたが、今はとても楽しいです。どんどんうまくなっていったので自信が持てました。」(Aさん)
日本初のVtuberに特化した独自カリキュラム。
イラストなんて描けない!という人でも安心。 他の人のイラストをつなげて、カンタンにイラストアニメ動画を作れます♪ とってもカンタンで楽しいです!! なんとYou Tubeで●万再生の人も!?
テレビ業界の専門家から動画編集やカメラ撮影などが学べます。使用ソフトは Premiere Pro , After Effects 等。
今話題のeスポーツ!私達は障がい者雇用のきっかけとして、一般企業と交流するeスポーツ大会を開催!もちろん大会に出場せず、ゲームを楽しむだけでも大丈夫です♪
日本初のプロジェクションマッピングが体験できる就労継続支援B型事業所です。
パソコンに興味があるけど触ったことがないから諦めている方、練習してみたい方大歓迎です!
ワード、エクセル、タイピングなど、
今はできないけどやってみたい人でも専門職員がいるから安心です。
自分のペースで少しづつ慣れてきたら、パソコン初心者でもできる簡単なデータ入力のお仕事もあります。
パソコンを触ったことがなかった障害者の方が、1ヶ月でタイピングを習得してデータ入力作業ができています。あなたのレベルに合わせて丁寧にお伝えします。
「パソコンははじめてでした。立ち上げ方やタイピングから学んでいって、最近自分でPCを購入しました!今は自分のペースで、ワードやエクセルに挑戦しています。」(利用者Bさん)
弊社連携先企業では障害者雇用を推進しており、今までも一般就職しお仕事に挑戦してきました。
また、グループ内にデータ入力・映像制作会社もあるため、そこでの一般就労を目指すこともできます。
パソコン作業だけはやりたくない方も、イラストや工作、アクセサリー作成、軽作業など楽しめる作業がいっぱいあります!!
ゆっくり安心自分のペースで。
落ち着ける仕事環境について
たとえ興味があるお仕事があっても、雰囲気の悪い作業所には行きたくないものですよね・・・
そこでピュアルトでは、できるだけストレスの少ない、リラックスできる雰囲気作りに力を入れています!
キレイなカフェ内装
良い意味で「就労継続支援B型らしくない事業所ですね」とよく言われます(*^^*)
カフェのような照明と内装に、落ち着いた音楽。ゆったり、ゆっくりリラックスしてあなたのペースで仕事ができるように、考え抜かれているんです。
休憩時間にはマンガコーナーのマンガも読み放題!お菓子やゲームもあります。
美味しい昼食
ごはんが美味しいと、「今日も一日頑張ろう!」という気持ちになりますよね♪
ピュアルトではランチにも力を入れています。
専属の調理師(寿司職人です)が毎日、美味しい昼食を手作りしてくれます。
横浜市場直送の生マグロ刺し身やTV取材も受けた看板メニュー「横浜マグロカツバーガー」など、
他では食べられないボリュームと味のとりこになる方も多く、これを目当てに毎日通所される方も多いとか・・・
ご希望があれば施設利用者以外の方にも振る舞っていますので、見学がてら、自慢の味をぜひ食べに来てくださいね!
なお、昼食や通勤費には補助が出ますのでお財布が心配な方もご安心ください。
JR根岸線・ブルーライン関内駅徒歩6分、
みなとみらい線馬車道駅徒歩6分の好立地
電車やバスで通いやすく、みなとみらいや山下公園、中華街も徒歩圏です。
気分転換のお散歩スポットも多いエリアです
やさしいスタッフ
ピュアルトのスタッフは公認心理師や支援経験の長いスタッフもいて心理的支援をきっちり行います。
また30代中心で若く活気があります。「スタッフさんが良かったから利用したい」という声も多いです。
傾聴型でお話を丁寧に聞きます。
他の作業所で「あわただしくてちょっと厳しいなあ」と感じた人でも安心してください。
デイケアやセンターのような、落ち着いた雰囲気を作り上げていますので、追い立てられずに、
ゆっくりゆったり、あなたのペースで仕事ができます。
施設名 | ピュアルトエンターテイメントアカデミー |
---|---|
サービス種類 | 就労継続支援B型 |
事業所番号 | 1410401960 |
認可日 | 令和3年4月1日 |
利用定員 | 20名 |
住所 | 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通2-29森藤ビル301 みなとみらい線 馬車道駅 徒歩6分 JR根岸線・横浜ブルーライン 関内駅 徒歩6分 |
地図 | |
利用対象者 | 精神・知的障がいや難病の方。18歳以上の方。 心身の不調などで離職中の方や通所先を探している方。 生活習慣を安定させたい方。 服薬を自己管理できる方か職員の指導に従って管理できる方。 自傷・他傷・破壊行為などがない方。 |
一日の流れ |
11:00~11:15 手洗い、準備、振り返りシート 11:15~12:00 作業 12:00~13:00 昼食休憩 13:00~16:00 作業 ※50分ごとに10分休憩 16:00~17:00 面談、帰宅準備、振り返りシート 17:00~ 帰宅 |
ご利用までの流れ | (1)施設見学会・体験会 まずはお気軽に見学にお越しください。施設内容のご説明やご希望があれば体験利用も行います。 (2)利用申込みおよび面談 申込書(入居申込書・医師の意見書・ワーカーの意見書)を弊社へご提出(手渡し・郵送)ください。 希望者様と面談を行い、当施設での対応可否を判断させていただきます。 (3)障害福祉サービス受給者証の手続き 計画相談事業所に「サービス等利用計画案」の作成を依頼し、障害福祉サービス受給者証の手続き 等 を行います。 (4)サービス開始 当法人と契約を交わして施設利用開始となります。 |
自分にあう雰囲気か、自分でできる作業があるかなど 自分にあうかどうか心配です。
作業所によって行っている作業や雰囲気が違うのでどの方も最初は心配という思いの方が多いです。まずは見学にいらしてください。ピュアルトは心理職がメインのやさしいスタッフと カフェのようなリラックスできる内装が特徴の作業所です。 見学はゆっくりゆったり過ごし、お話しができる時間をスタッフがとるようにしています。おいしい昼食も希望があれば 食べれます。
コミュニケーションが苦手で作業所でやっていけるか心配です。
ピュアルトに通所している方は精神障害や発達障害の方が多く コミュニケーションに不安を感じる方も多くいます。心理職の スタッフがコミュニケーションのフォローもしますし、 1人で過ごしていただいても大丈夫です。また週1回心理職の スタッフによるSSTやアサーショントレーニングなどのプログラム も用意しています。
通所日数は何日以上からなどありますか?
週3回以上通所いただける方が基本となりますが、体調やその方の環境によって通所日数を決めていきますのでご安心ください。
昼食はでますか?
ピュアルトの作業所は食堂も行っていますので、食堂で作るボリューム満点の昼食を250円で提供しています。